『待ってろ、診断士!―受験の達人が教える合格の秘訣88―』を上梓しました

こんにちは。初代執筆メンバーの ハカセ です。

このたび、多くの皆様のご理解とご協力を得て、

『待ってろ、診断士! -受験の達人が教える合格の秘訣88-』 を上梓いたしましたので、お知らせいたします。

この書籍は、

  • 「ティアラ」として知られる「まどか」氏。(2008年度試験合格)
  • 「ペパチェ」として知られる「ER」氏。(2006年度試験合格)
  • タキプロをけん引する「げっち」氏。(2010年度試験合格)
  • そして、道場の創業メンバーである、私「ハカセ」。(2009年度試験合格)

の、4氏の共著となっております。

2014年10月の発売直後には、Amazonの「中小企業診断士」カテゴリ で 売り上げベストセラーランキング第一位 を獲得しました! 

■ これまでにない受験対策本 ■

『待ってろ診断士!』の最大の特徴は、

受験生が気になる点を、Q&A方式で「率直に」答えている点 と、
一つのQ(質問)に、「複数のA(回答)」が用意されている点。

僕らは「これまでにない受験対策本を作ろう!」を合言葉に、この書籍に心血を注いできました。

特別に、サンプルQ&Aをご参照ください。

(注:上記は最終稿ではありませんので実際の書籍とは異なります)

また、目次もご参照いただけます → (目次1目次2目次3

■ 受験生目線で「気になること」を抽出 ■

まず、執筆者4人で「受験生が気になること」についてブレインストーミングしました。書籍の執筆では(道場の執筆も同じですが)、自分が書きたいことを書いてしまいがちですが、あくまでも受験生の目線で「受験生が本当に知りたいこと」を抽出しました。そして、それに真摯に向き合い、率直に回答することを心がけました。(以下、「A-03」などとあるのは、本書籍内の Q&A の通し番号です)

例えば、中小企業診断士の資格にそもそも取り組むべきかを迷っている「受験生予備軍」に対しては、下記のようなQ&Aを。

  • 「A-03 診断士資格は、就職や転職に有利ですか?」
  • 「A-06 FPや、社会保険労務士資格などの取得も考えていますが、他資格との違いを教えてください」
  • 「A-11 MBAとよく比較されますが、違いを教えてください」
  • 「A-14 営業・間接部門にいる私は、診断士資格をどのように活用すればよいでしょうか?」

難易度に不安がある受験生を想定し、下記のようなQ&Aを。

  • 「B-04 どうしても試験に合格できる自信がないのですが・・・」
  • 「C-03 実際のところ、試験には1年で合格できるものなのでしょうか?」
  • 「C-07 1年で合格できる自信がないのですが、2年計画で1次科目を半分ずつ勉強した方がよいでしょうか?」
  • 「E-06 皆さんは、だいたい何年ぐらいで合格しているのでしょうか?」

継続に不安がある受験生には、下記のようなQ&Aを。

  • 「H-04 試験勉強は、独学でもやり通せるものでしょうか?」
  • 「H-05 試験勉強中に転勤や異動の可能性があるのですが、どうすればよいでしょうか?」
  • 「F-03 モチベーションを維持する具体的な方法があれば教えてください」
  • 「E-05  試験勉強に途中で挫折した場合、すべてが水の泡になってしまうのでしょうか?」

■ 大人の事情を考慮せず「率直に」回答 ■

気になるけど、実はあまり多く語られていないカネの問題や兼業にもスポットを当てました。

  • 「H-08 資格取得にかかる大体の金額を教えてください」
  • 「C-09 診断士資格の維持にはお金はかかりますか?」
  • 「C-10 企業内診断士になった場合、診断士業務はできますか? やっぱり、報酬を受け取るのはまずいですよね?」
  • 「H-01 通学・通信・独学、それぞれのメリットとデメリットは何でしょうか?」
  • 「H-02 資格学校は、どのような基準や視点で選べばよいでしょうか?」
これらのQ&Aでは、他の書籍に類をみない、かなり「直球」の回答をしています。関係各所からクレームが来るのではないかと心配するほどですが、あくまでも「受験生が気になること」に焦点を当てた結果なので、気にしない、気にしない。

■ 勉強方法に関するQ&Aも充実 ■ 

受験生予備軍のみならず、実際に受験を決意して受験勉強を開始した受験生にも、役立つ情報が満載のQ&Aです。

一次試験関連では、下記のようなQ&Aを用意していますので、是非手元に置いて、定期的に読み返していただければと思います。

  • 「D-05 苦手科目の克服法を教えてください」
  • 「D-07 暗記系科目の攻略法を教えてください」
  • 「D-08 全科目に共通して、効率的な勉強方法があれば教えてください」
  • 「D-19 1次試験直前期には何をすべきですか?」
  • 「E-09 試験勉強期間中で、合否を分けるポイントとなる時期はズバリ、いつですか?」
  • 「G-06 カード類は、どのように活用すればよいでしょうか?」
  • 「G-10 資格学校に通う場合、全部の科目で通うべきでしょうか?」

二次試験関連では、下記のようなQ&Aが役に立つかもしれません。

  • 「G-02 出題委員の書籍は読んだ方がよいでしょうか?」
  • 「E-04 2次試験対策は、早めに始めた方がよいですか?」
  • 「D-09 文章力は、どのようにすれば高められるのでしょうか?」
  • 「D-12 2次試験の論述対策は、どのようにすればよいでしょうか?」

■ しかも「複数回答」が基本 ■

この書籍の特徴として、1つの質問に対して、基本的に複数の執筆者が回答していることです。

受験生の事情は千差万別。執筆者が用意する「模範解答」が全ての受験生への最適解とは限りません。また、同じ質問に期待する答えの方向性が受験生によって異なる場合も考えられます。本書籍では、なるべく多くの受験生・受験生予備軍の実情に合致するよう、複数の解答を用意するようにしました。

例えば、

  • 「D-18 残業続きで、勉強時間がとれずに焦っています。どのようにすればよいでしょうか」

という質問に対し、一人に執筆者は「残業を減らす工夫」という視点で回答を構成する一方で、もう一人の執筆者は「残業で勉強がはかどらない前提での次善の策の提案」を行っています。

また、

  • 「G-02 出題委員の書籍は読んだ方がよいでしょうか?」

に対しては、一人は「お勧めの書籍」を挙げる一方で、もう一人は「そもそも読む必要性の再考を」という論点で解答しています。実情によって使い分けていただけると嬉しいです。

—▽△—▽△—▽△—▽△—▽△—

まどか氏の資格学校講師としてのキャリア、ER氏の研究会運営・受験生指導塾主宰のキャリア、げっち氏のタキプロのノウハウ、そして小職の道場のノウハウ。

これらが全て凝縮された  『中小企業診断士試験 攻略ガイド/ 待ってろ、診断士!/受験の達人が教える合格の秘訣88』

是非お手に取ってみてください! (^o^)/

by ハカセ

Follow me!

『待ってろ、診断士!―受験の達人が教える合格の秘訣88―』を上梓しました”へ3件のコメント

  1. ハカセ より:

    o-haru様、ats様。コメントありがとうございました! リクエストにお応えして、一週間ほど、サンプルを掲載させていただきました(本日削除しました)。お役にたてれば幸いです。

    以後は、書店でお手に取っていただくか、Amazonでまもなく適用される「なか身検索!」を活用してご覧になってみてくださいね。では、ご武運をお祈りしております!

  2. ats より:

    はじめまして、2次試験の勉強中です。
    ここの情報は非常に有効に活用しています。

    下記のQAが非常に気になるので教えてほしいです!

    D-12 2次試験の論述対策は、どのようにすればよいでしょうか?

    よろしくお願いします。

  3. o-haru より:

    さっそくアマゾンにて購入させて頂きました!
    今から楽しみで仕方ありません^ ^

    私がやはり気になるのは「2次試験の論述対策」です。
    本試験までもう2週間も切り、今更感もありますが、自分がとった対策が適切か?まだ本試験までに粘れるポイントはないか?をチェックしたいです!

    よろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です